浅小井曳山まつり
エリア
浅小井町で繰り広げられる曳山巡行が見どころ!
毎年7月第3土・日曜日に開催される津嶋神社の祭礼で、「祇園祭り」とも呼ばれています。
初日(土曜日)は神社の氏子が作った大松明を奉火し、夏の病除けを祈願する行事が執り行われます。
翌日(日曜日)には町内の各小路が所有する6基の曳山が賑やかに浅小井町を練り歩きます。曳山の屋根にはその年の干支にちなんだ飾り物がつけられ、華やかにまつりを彩ります。
6基の曳山すべてが「曳山とイ草の館」で展示されており、見学することができます。
基本情報
- 開催期間
- 毎年7月第3土・日曜日
- 開催場所
- 近江八幡市浅小井町周辺(曳山とイ草の館から津島神社)
- 住所
- 〒523-0817 滋賀県近江八幡市浅小井町
- アクセス
- JR近江八幡駅から車で約10分
- ウェブサイト
- 備考
- お問い合わせ/曳山とイ草の館・浅小井町自治会(ふれあいセンター)TEL:0748-33-0559




















