沖島

沖島は琵琶湖に浮かぶ唯一の有人離島です。
沖島は琵琶湖に浮かぶ唯一の有人離島です。

昔から変わらぬゆったりとした時が流れる、琵琶湖に浮かぶ“神の島”

琵琶湖の沖合約1.5kmに浮かぶ沖島は、周囲約6.8kmで琵琶湖最大の島です。湖沼の島に人が住み生活を営んでいる例は少なく世界的にも珍しいといわれています。湖越しに長命寺山や鈴鹿山系を望め、西方には比良山系の美しい眺望も誇ります。

まるでタイムスリップしたかのようなどこか懐かしい雰囲気に包まれ、ゆったりとした時が流れています。


沖島漁港にある沖島漁業協同組合では、婦人部が湖島婦貴(ことぶき)の会を運営し、沖島ならではの料理や物産品を販売しています。

春になると防波堤沿いの湖岸の桜並木が島を美しく彩ります。島の西側には遊歩道が整備されているので、満開の桜並木の下を散策するのもおすすめ。車は走っていないので、安心してゆったりとした気分で散策できます。

堀切港と沖島漁港を往復する定期便が1日10~12便出ています(所要時間は片道約10~15分)。

近江八幡観光ボランティアガイド協会では、沖島の観光ガイド(有料)も行っているので、利用してみてはいかがでしょうか。

関連する特集

琵琶湖に浮かぶ離島 沖島でのんびり島時間
琵琶湖に浮かぶ離島 沖島でのんびり島時間
https://www.omi8.com/stories/detail_126.html

関連するモデルコース

水郷と島のリトリート
水郷と島のリトリート
https://www.omi8.com/course/detail_21.html

基本情報

住所
〒523-0801 滋賀県近江八幡市沖島町
アクセス
(1)電車・バス
JR近江八幡駅から近江鉄道バス(休暇村近江八幡行)で約30分、堀切港バス停下車、堀切港からおきしま通船で約10~15分
 ※土日・祝日はバスは運休。乗り継ぎが不便ですので、時間は予め近江鉄道バス(077-589-2000)にご確認ください。
(2)車
堀切港まで名神高速道路 竜王インターより約40分。
堀切港近くの来島者専用駐車場から堀切港まで徒歩7分、堀切港からおきしま通船で約10~15分
ウェブサイト

沖島への通船時刻表・ 沖島での食事・宿泊

おきしまポータル(沖島町離島振興推進協議会)

近江八幡観光ボランティアガイド協会

おすすめ情報

おすすめ特集

親子で楽しむラ コリーナ完全攻略法
親子で楽しむラ コリーナ完全攻略法
https://www.omi8.com/stories/detail_130.html
地元民おすすめ!近江八幡で絶品近江牛ランチが味わえるおすすめレストラン6選
地元民おすすめ!近江八幡で絶品近江牛ランチが味わえるおすすめレストラン6選
https://www.omi8.com/stories/detail_56.html
はじめての近江八幡 近江八幡ってどんなところ? 観光地やグルメなど見どころをまとめてご紹介
はじめての近江八幡 近江八幡ってどんなところ? 観光地やグルメなど見どころをまとめてご紹介
https://www.omi8.com/stories/detail_60.html
ラ コリーナだけじゃない!近江八幡の地元民が選ぶお土産8選
ラ コリーナだけじゃない!近江八幡の地元民が選ぶお土産8選
https://www.omi8.com/stories/detail_131.html
第41回あづち信長まつり開催! ― 大河ドラマ『豊臣兄弟!』(NHK)キャスト特別出演 ―
https://www.omi8.com/stories/detail_140.html
八幡堀めぐりの魅力と楽しみ方!水郷めぐりとの違いは? 【地元民の体験レポート】
八幡堀めぐりの魅力と楽しみ方!水郷めぐりとの違いは?
【地元民の体験レポート】
https://www.omi8.com/stories/detail_68.html
子連れOK!靴を脱いでランチやカフェが楽しめる地元民ママおすすめのお店7選
子連れOK!靴を脱いでランチやカフェが楽しめる地元民ママおすすめのお店7選
https://www.omi8.com/stories/detail_80.html
琵琶湖に浮かぶ離島 沖島でのんびり島時間
琵琶湖に浮かぶ離島 沖島でのんびり島時間
https://www.omi8.com/stories/detail_126.html
〇八幡山紹介〇初心者にもおすすめ!お手軽登山と絶景&立ち寄りスポット
〇八幡山紹介〇初心者にもおすすめ!お手軽登山と絶景&立ち寄りスポット
https://www.omi8.com/stories/detail_73.html
近江八幡の丁稚羊羹を5店舗で買って食べ比べ!&ういろ
近江八幡の丁稚羊羹を5店舗で買って食べ比べ!&ういろ
https://www.omi8.com/stories/detail_63.html

周辺にある観光スポット

ページトップへ