第41回あづち信長まつり開催!
― 大河ドラマ『豊臣兄弟!』(NHK)キャスト特別出演 ―



織田信長ゆかりの地・安土で開催される秋の恒例行事「あづち信長まつり」。第41回を迎える今年は、来年1月4日(日)放送予定の大河ドラマ『豊臣兄弟!』(NHK)に出演する要潤さん(明智光秀役)と池田鉄洋さん(丹羽長秀役)が特別出演し、歴史と祭りを盛り上げます!

「あづち信長まつり」とは

「あづち信長まつり」は、安土城を築いた織田信長を顕彰し、その歴史と文化を未来へ受け継ぐことを目的に、地域住民が主体となって開催してきた祭りです。見どころの武者行列では、甲冑に身を包んだ武者や姫君が城下を練り歩き、戦国絵巻さながらの壮観な光景が広がります。さらに楽市では地元特産品や飲食が並び、地域のにぎわいを楽しむことができます。

令和7年は安土城築城450年の前年にあたり、来年の節目に向けて、例年以上の盛り上がりが期待されます。その象徴的な取り組みとして、大河ドラマ『豊臣兄弟!』のキャストが特別出演します。登場する明智光秀と丹羽長秀はいずれも信長に仕え、安土の歴史と深く結びついた武将です。明智光秀は安土城下の政治にも関与し、丹羽長秀は築城や領国経営を支えた存在として知られています。


開催概要

日 時

令和7年11月9日(日)10:00~16:00


会 場

・武者行列:安土小学校~活津彦根神社~安土城址~文芸の郷
・特設ステージ:文芸の郷グラウンド


入 場

観覧無料

出演スケジュール(予定)

10:00~10:45 出陣式(安土小学校グラウンド)
市長挨拶や武者行列の出発に続き、特別ゲストとして要潤さん・池田鉄洋さんが登壇。出陣の口上や勝鬨を披露し、会場を盛り上げます。


12:30~13:00 トークセッション(文芸の郷グラウンド)
大河ドラマに出演されるおふたりが演じるにあたっての意気込みや安土の魅力について語ります。

武者行列・ステージイベント

あづち信長まつりの見どころ①

武者行列は、安土小学校を出発点として、活津彦根神社、安土城址を経由し文芸の郷へと練り歩いていきます。

行列参加者は織田信長をはじめとする武将、姫君、天正少年使節など多彩な役柄を再現。甲冑を纏った武将が馬にまたがって通りを進むその姿は、まるで歴史ドラマの一場面を目の前で見るかのような迫力です。

沿道では、来場者は直近でその勇壮な姿を間近に見られ、武者たちの表情まで感じ取れる距離感も魅力の一つ。特に子ども連れのご家族には、「歴史を着て歩く」体験として、衣装や武器の細部にも興味を向けやすい演出を施します。


あづち信長まつりの見どころ②

文芸の郷グラウンドの特設ステージでは、武者行列の到着後にステージイベントが展開されます。歴史演劇・和太鼓演奏・伝統芸能のパフォーマンスなど、多彩な演目が並び、祭りを盛り上げます。

また「楽市楽座」とよばれる出店も数多く出店しており、屋台やグルメが楽しめます。

アクセス

  • 公共交通:JR安土駅からシャトルバスを運行

  • 自家用車:文芸の郷駐車場または安土支所駐車場をご利用ください(シャトルバス運行あり)
         ※出陣式会場(安土小学校)には駐車場がありません。公共交通機関の利用をご利用ください。

  • 安土駅
  • 安土小学校
  • 文芸の郷(信長の館)

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

ページトップへ