条件指定で探す
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
検索結果
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
まちや倶楽部
伝統ある町家の保全と再活用を通して地域の魅力を発信!
まちや俱楽部は、江戸期創業の広大な酒蔵跡を活用した複合施設。近江八幡の歴史的町並みに残る町家などの保全と活用を通じて、地域の賑わい創出を目的に活動しているプロジェクトの拠点です。自然素材のセレクトショップをはじめ、ナッツの量り売りショップや八幡帆布鞄店など魅力ある店舗が入っています。はちみつ専門店や漢方による食養生の料理教室のほか、ネイルサロンなど個性豊かなお店も注目されています。ヨシ製品や竹工芸、革製品といった伝統工芸品のほか、麻織物など湖東地域の工芸品の魅力を発信するショップも運営。それらの手仕事の文化学習や体験ワークショップなど、さまざまなイベントも実施しています。コワーキングスペースと宿泊施設も併設されているので、仕事しながら滞在して近江八幡を満喫する人も多いそう。近江八幡を訪れたら、ぜひ立ち寄りたいスポットのひとつです。
- 八幡堀周辺エリア

クラブハリエ 日牟禮ヴィレッジ(日牟禮カフェ)
有名バームクーヘンとヴォーリズ建築を楽しむ
※店舗改修工事のため6/2~改修中※バームクーヘンでおなじみとなった洋菓子店「クラブハリエ」の店舗が日牟禮八幡宮の近くにもあります。茶色い煉瓦でできた店舗では、人気のバームクーヘンをはじめとしてさまざまな洋菓子を販売しており、中にはカフェも併設されています。実はこの店舗は、日本の西洋建築の父であるヴォーリズ氏によって建てられた旧忠田邸をクラブハリエが再生改修してできました。現在は「クラブハリエ日牟禮カフェ特別室」として一般向けに公開されており、スパニッシュスタイルの貴重なヴォーリズ建築を見学できる数少ない場所となっています。前日までの予約で誰でも利用が可能です。もともとが住宅であったため店のなかは落ち着いた雰囲気。名物のバームクーヘンを食べながら、ゆったりと楽しいティータイムを過ごすことができます。
- 八幡堀周辺エリア

県立安土城考古博物館
安土城の真実、発掘で解き明かされた謎を追おう。
安土城の歴史や文化を紹介する博物館。発掘調査で出土した遺物や復元模型などが展示され、安土城の謎に迫ることができます。近江風土記の丘の一角にある西欧風の博物館。 近江の弥生・古墳時代の出土品などを展示し、中世の築城技術について紹介しています。 館内では弥生時代~古墳時代の生活様式を再現・展示しているほか、織田信長と安土城に関する史料が豊富に展示しています。時期に応じて、企画展や特別展、体験教室が定期的に実施しております。安土城の真実を知ることができる県立安土城考古博物館は、歴史好きにはたまらないスポットです。信長が築いた城の壮大さを感じることができるでしょう。
- 安土エリア

尾賀商店

北欧雑貨&CAFE AMBER

カフェ&フルーツパフェOZEN
和と洋が調和する甘いひととき
ここ「カフェ&フルーツパフェOZEN」は1929年に建てられたヴォーリズ建築のひとつ。元々は邸宅(旧広瀬邸)として建てられた場所をリノベーションして誕生しました。外装は瓦屋根に白い壁と和の雰囲気が漂いますが、店内に入るとヴォーリズ氏らしい和と洋が調和した独特の建築様式が広がります。靴を脱いで上がる店内は、どこか懐かしいモダンな雰囲気。開放的なカフェスペースには机と椅子が並べられ、席からは庭の景色も眺めながら彩り豊かな美味しいフルーツパフェを味わえます。また、使用される食器はオーナーがこだわって集めたもの。店内にはアンティークの器も飾られており、細部にまでお店のコンセプトである”五感で楽しんでもらう”要素がちりばめられています。
- 八幡堀周辺エリア
西の湖すてーしょん
西の湖サイクリングのおすすめ立ち寄りスポット
びわ湖最大の内湖・西の湖を見渡す場所に立つ、カフェと食堂を兼ねたアットホームな雰囲気の交流スペース。西の湖のヨシを練りこんだうどんをはじめ、そばや丼物など軽食メニューを提供しています。ご当地ドリンク・びわ湖サイダーの爽やかな味わいもぜひお楽しみください。(びわ湖サイダーの売り上げの一部はびわ湖の環境保全に寄付されます。)西の湖周辺は自転車道が整備されており、湖畔に広がるヨシ原や田園風景を楽しめます。近江八幡ならではの原風景を残す自然を眺めながら爽快なサイクリングを満喫してください。その途中、西の湖すてーしょんで休憩したり、ランチタイムに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。天気が良ければ近くの船着き場から美しい夕陽を望むこともできます。
- 近江八幡郊外エリア
- 安土エリア

十人十家Cafe&Bar(ヴォーリズ建築)
築100年のヴォーリズ建築を改装! 居心地の良い空間で味わう生パスタを使ったイタリアンや近江牛、レトロなデザートが自慢の隠れ家的Cafe&Bar。今後も素敵なご縁を当店で。。。
- 近江八幡駅周辺エリア

シャーレ水ケ浜

369Terrace Café 近江八幡
緑と湖に囲まれた心もおなかも満たす場所
緑生い茂る坂を上ると現れる「369Terrace Café 近江八幡」。滋賀県産の無農薬野菜やグルテンフリーの料理やスイーツの数々を味わえるカジュアルなフレンチレストランです。提供される料理は、食から健康になってほしいというシェフの想いも詰まった野菜をメインとした品々が多く、見た目にも心おどるアフタヌーンティーも楽しめます。さらになんといっても特筆すべきは、目の前に広がる琵琶湖の絶景を望む大きなテラス。木々の緑と湖の青とのコントラストが美しく、夕暮れ時には対岸の山々に沈む夕日が湖面に反射してきらきらと輝く美しい光景が広がります。このテラスはテイクアウト専用の場所になっているため、ドライブの途中でも気軽に立ち寄ることが可能です。
- 近江八幡郊外エリア

織源商店
琵琶湖産天然もの湖魚の佃煮の店。無添加ですべて手づくりの昔ながらのやわらかい佃煮です。ふなずしや国産材料のみを使ったおそうざいも人気です。贈答用や地方発送も可。鮎の佃煮、もろこ佃煮、鮒寿司、おつくり、惣菜、フルーツ(夏期のみかき氷*人気あります)
- 八幡堀周辺エリア

CAFE&DINING YAMAYA
木と人の温もりを感じながらくつろいで頂けるYAMAYA。 お食事は地元「近江牛毛利志満」から仕入れた「近江牛たっぷりビーフカレー」と旬の野菜を味わって頂ける地元野菜たっぷりのヘルシー「贅沢カレー」、そして近江牛の「牛丼」。 席数も40名様までとゆったりスペース。(団体の場合要予約) その他、喫茶は挽きたてのコーヒーやケーキセット、各種ジュースがございます。 近江牛を味わえる喫茶、YAMAYAへ是非ご来店ください。 【お食事メニュー】 ・ビーフカレー(サラダ付) ・贅沢カレー(サラダ付)☆カレーの旨さの秘訣☆ 厳選された国産玉葱(主に北海道・千葉県)をじっくり丁寧に10時間炒めています。 ・牛丼(味噌汁付) 【主な喫茶メニュー】 ・コーヒー(ホット/アイス) ・ケーキセット ・マンゴージュース ・グァバジュース ・その他
- 八幡堀周辺エリア

ショップマドレ (株)東洋商会
【ショップマドレ】 喫茶軽食、米粉のおやつと滋賀を自慢したくなる雑貨たちの裏お土産屋さんです。【東洋商会】 各種米粉食品の原料の米粉は細かな粒子が要求され高価な製粉機でないと製粉ができないため自家製粉は難しく、専門の製粉メーカーに委託するのが一般的でした。 ところが委託する場合は、ある一定量以上の量が必要であり、また自家原料と他の原料が混ざってしまうことも避けられず、自家製粉に対する要望が各地で強まって参りました。 今回弊社では、地産・地消"の考えの基、各種米粉食品の原料を製造できる"安価"な製粉機を開発・発売する事になりました。 現在は何より食の安全と安心が強く求められています。 原料の確認ができる"自家製粉による各種米粉食品づくり"はこうした消費者のニーズにまさにマッチしたものです。
- 安土エリア
